LINEで使えるLINEスタンプは制作してもそのままでは使えず、審査を受ける必要があることが知られているのではないでしょうか。
このLINEスタンプの審査は制作を行う人、つまりクリエイターにとって重要なもので、公開されている作品は全てクリアしているわけです。
LINEは公開を認めるLINEスタンプに関して、フォーマットや会話、コミュニケーションに適しているか、視認性やバランスなど多くの項目に基づくガイドラインを公開しています。
ロゴや単純なテキストのみの画像はNGですし、LINEスタンプ内の誤字脱字すら厳しく確認され評価されます。
モラルに関する項目は特に多く、犯罪の助長や暴力、未成年者にふさわしくないと思われるものは総じて却下の対象です。
ビジネス面の常識やモラルも問われますし、権利関係や法律面も厳しいですから、制作は決して簡単ではなく公開に至るまでのハードルは相応に高いといえるのではないでしょうか。
LINEスタンプを販売するには、LINEクリエイターズマーケットに登録する必要があります。
まずクリエイターズマーケットへとアクセスし「登録はこちら」をクリックしてください。
LINEのログイン画面が表示されるので、LINEアカウントのメールアドレスとパスワードを入力してログインしましょう。
ログインボタンをクリックすると、ユーザー情報の入力画面が表示されるので、居住国・事業形態・名前・電話番号・メールアドレスなどの情報を入力するとともに、利用規約の同意にチェックを入れた上で、一番下の「確認」ボタンを押します。
そして、確認画面に表示されている内容に誤りがないことを確認して、画面下のボタンを押しましょう。
次に、ユーザー情報として入力したメールアドレス宛に確認メールが届くので、メール内に記載されているURLを24時間以内にクリックします。
完了画面が表示されれば作業は完了となり、LINEスタンプを販売できるようになります。